今回の方言は「へら」です。意味は「舌」です。
私は大学時代に「実習でへら診せて」と言ったらキョトンとされました。てっきり標準語だと思っていました。
今回の方言は「らいんな」です。意味は「来年」です。
時々お年寄りが使っているのを耳にしますが、私自身は使ったことが無いです。
今回の方言は「せつらがねえ」です。意味は「わずらわしい、落ち着きがない」です。「あの子はせつらがねえ」と使いますが、私は使ったことが無いです。
今回の方言は「はらくっちゃい」です。意味は「お腹が満腹」です。「今日は食べ過ぎてはらくっちゃい」と使いますが、「くっちゃい」だけだと「めんどくさい」になり、「今日の会議はくっちゃい」などと使います。
今回の方言は「かがっぽい」です。意味は「まぶしい」です。使い方としては「(スキー場で)天気がいいからかがっぽいな~」などと使います。私の知り合いが、他県のスキー場で、隣にいた人が実際に先ほどの事を言ったそうです。そこで、声をかけたら十日町の人だったそうです。僕は使ったことがない方言ですね。
今回の方言は「そ~やん」です。意味は「そうなの」「本当かい」です。使い方としては「来週テストだって」「そ~やん」です。今でも使う人は多いですね。
今回の方言は「だっけん」です。ドイツ語みたいですが意味は「だから」です。使い方は「だっけん、言った通りになったろう」(だから言った通りになったでしょう)などと使います。人によっては「だすけん」や「だっけんそ~」などと言う場合もあります。
今回の方言は「さっつあ」です。意味は「長い間」です。
使い方は「さっつあ、会わんかったね」(長い間、会わなかったね)などと使います。
今月の方言は「こうこ」です。この地方では「たくあん」の事を「こうこ」と言います。「こうこ」の事を地域によっては「香香(こうこう)」と呼ぶそうなので語源はそこからきているのでしょうね。