2024年11月初旬 月初めに諏訪神社へ参拝に行ってきました。
あいにくの雨でしたがお花が綺麗でした。
帰りにはご先祖様のお墓参りをしてきました。
2024年10月初旬 月初めの参拝に行ってきました
小雨で肌寒かったです
七五三ののぼりが出ていました
2024年9月1日 9月朔日参り
久しぶりに1日と休日が重なり、その上台風の影響で予定のセミナーが延期になったため
諏訪神社へ朔日参りに行くことが出来ました。
先月無事に過ごせたことへのお礼に伺ってきました。
2024年8月初旬 今月も諏訪神社へ月初めの参拝へ行ってきました。
先月を無事過ごせたこと、今月も参拝へ来られたことを感謝してきました。
2024年7月初旬 7月も参拝へ行けました。
以前、近所で熊の目撃情報があり緊張しました。
2024年6月1日 久しぶりに休診日と重なり朔日参りができました
2024年5月初旬 今月は夕方参拝に行きました。
日の入りが綺麗でした。
2024年4月初旬 早朝に神社へ参拝に行ってきました
残雪がかなりありましたし、雪囲いも撤去されておりませんでした。
2024年3月初旬 月初めの参拝へいってきました
月初めの参拝へいってきましたが、前日の雪で境内までの坂道が雪で埋もれていたので社務所で参拝してきました。
2024年2月初旬 今月も諏訪神社へ参拝に行けました
今年は暖冬のため境内には30cm程の積雪しかありませんでした。
2023年12月初旬 今年最後の参拝に行ってきました
雪囲いが終わり雪の準備は万全でした。市内も朝日を浴びて綺麗でした。
2023年11月初旬 毎月の参拝へ行ってきました
神社内では七五三の祝詞を上げていました。好天に恵まれ暖かかったです。
2023年10月初旬 10月1日は日曜日
10月1日は日曜日でしたので朔日参りが出来ました。境内までの参道が綺麗でした。
すでに七五三詣ののぼり旗が出ていました。
2023年09月初旬 月初めの参拝へ行ってきました
花壇が綺麗に整備されていました。
2023年08月初旬 月初めの参拝へ行ってきました
坂道のお花がきれいでした。
2023年07月初旬 7月も参拝へ行ってきました
雨でしたが恒例の「茅ノ輪くぐり」が出来ていました。
2023年06月初旬 諏訪様へ参拝に行ってきました
日の出が市内を照らしていました。
2023年05月連休 日の出直後に月初めの参拝へ行ってきました
2023年04月初旬 朔日参りへ行ってきました
少し雪はありましたが好天でした。
2023年03月初旬 諏訪神社へ月初めの参拝へ行ってきました
一部土も見えています。
2023年02月05日(日) 2月最初の日曜日に、諏訪神社へ月参りへ行ってきました
雪が多く境内へ行くことが出来なかったので、社務所で参拝してきました。
これでも昨年の3分の1程度の積雪です。
2023年01月01日(日) 1月朔日参り
降雪もなくおだやかな元旦を迎えることが出来ました。諏訪神社にも多くの人が初詣に訪れています。
2022年12月04日(日) 12月朔日参り
今年最後の参拝へ行ってきました。一昨日の初雪が残っていました。
2022年11月03日(木) 11月朔日参り
朔日は行けなかったので3日に行ってきました。
好天で、七五三の家族が参拝を受けていました。
2022年10月02日(日) 10月朔日参り
10月1日(土)は行けなかったので2日(日)に諏訪神社へ参拝へ行ってきました。好天で七五三ののぼりも出ていました。
好天で市街地も陽が差しています。
苗場山もくっきり見えました。
2022年09月03日(土) 9月朔日参り
9月1日は体調がすぐれず参拝へ行けなかったので、3日(土)に行ってきました。
雨の中の参拝でした。サルビアなどの花が奇麗でした。
2022年08月01日(月) 恒例の朔日参りへ行ってきました
1か月ぶりだと日の出も遅くなり、木や花の様子も変わっていました。
2022年07月01日(金) 朔日参りへ行ってきました
快晴で今日も暑くなりそうです。茅の輪くぐりも出ていました。
カラスのお出迎えもあり、お花も奇麗でした。
2022年06月27日(月) 100回目
今日は曇天。遠雷が聞こえます。
100日間参拝へ通うことができたことに感謝します。
鳥の鳴き声は録音されていますが遠雷は音が小さく録音されておりませんでした。
3月20日(日)、“ロシアのウクライナ侵攻の終結”を願って始めたお百度参りも今日で終わりました。
併せて、“コロナ終息”も願っておりましたので、今後、どちらも良い方向へ向かって行くよう願っております。
皆様も何らかの方法でウクライナを援助し、この戦争の終結を願ってください。
今回で2回目のお百度参り(2年前にも達成)でしたが、今回はカメラで記録を撮りつづけたのが前回との違いです。
これからは参拝に使った時間を勉強や仕事に時間に使いたいと思います。
2022年06月26日(日) 99回目
小高い丘の神社です。ここまで登ります。
今日は参拝の道のりを動画で紹介します。
2022年06月25日(土) 98回目
昨日は過去最高気温37.1を記録。全国で1番の暑さでした。
雨上がりの境内です。
紫陽花が色づき始めました。
2022年06月24日(金) 97回目
今日はいい天気になるかと思ったら、この1時間後には雨になりました。しかし、この日は37.1度と観測史上最高気温になりました。その上、全国1番の暑さでニュースになりました。
茅の輪くぐりの看板の準備がされていました。
2022年06月23日(木) 96回目
新しい花を見つけました。坂道の花が植え替えられていました。
2022年06月22日(水) 95回目
夏至翌日。いい天気になりそうです。お日様が石碑に反射して眩しいです。
今日も暑くなりそうです。
2022年06月21日(火) 94回目
夏至でしたが朝陽を見れませんでした。
我が家は見えませんがこのあたりです。紫陽花の白い花が咲き始めました。
2022年06月20日(月) 93回目
家を出るまでバシャバシャ降っていましたが今は晴れ間が・・・
2022年06月19日(日) 92回目
境内へ向かう坂道を横切るように小川が流れています。
この流れる音と小鳥のさえずりを聞くのが好きです。
今日は晴れるかな?
手水舎の音と鳥の鳴き声も好きです。
2022年06月18日(土) 91回目
久しぶりの朝陽です。
お花が奇麗です。
新しいお花が咲いていました。
2022年06月17日(金) 90回目
今にも雨が・・・
この角度から見る境内が好きです。この急な坂を上ってきます。
2022年06月16日(木) 89回目
風はなく焼却場の煙突の煙はまっすぐ登っています。
100回目までに紫陽花が咲いてほしいです。
2022年06月15日(水) 88回目
東側斜面の雪崩防止柵。
中越地震後に補強工事された部分です。一時この山の周囲の住人には退避勧告が出ました。
2022年06月14日(火) 87回目
諏訪神社は小高い山の上にあるため、急斜面になっています。
そのため東西には雪崩防止柵が設置されております。
西斜面の雪崩防止柵。
東斜面の防止策。南に見える苗場山の雪も消えました。
2022年06月13日(月) 86回目
久しぶりの朝日です。梅雨入り前の晴れになります。
手水舎(てみずや・ちょうずや)と2つ呼び方があります。
昔の手水舎(てみずや):水は出ていません。現在の手水舎。
2022年06月12日(日) 85回目
今日は雨。
石碑に平成の大営繕と掘られています。社は以前、ここにこちら向きで建てられていました。
今朝は坂道でカタツムリが迎えてくれました。
2022年06月11日(土) 84回目
今朝は4時半に参拝してきました。
東の空が明るくなっています。境内からは子供の遊ぶ施設が見えます。
2022年06月10日(金) 83回目
晴れてはいましたが北の空では雷が鳴っています。
何を祭ってあるのか不明な祠もあります。
2022年06月09日(木) 82回目
久しぶりの青空。苗場山の雪もほぼ消えました。
2022年06月08日(水) 81回目
今日は雨で外気温16度、寒かったです。
カメラを忘れガラケーで1枚だけ撮影しました。
2022年06月07日(火) 80回目
節目の回ですが雨でした。
境内には天満宮も祀られております。
2022年06月06日(月) 79回目
今朝は雨で涼しかったです。境内に何故か軽自動車が止めてありました。
2022年06月05日(日) 78回目
今日は神前結婚式の予定があります。社の横には参集殿があります。
参集殿は渡り廊下でつながっています。
2022年06月04日(土) 77回目
境内には金毘羅様も祀られています。
2022年06月03日(金) 76回目
今日は晴れるかな?本殿の隣にある御機人社の祠。
針塚もあります。朝日が差し込んできました。
2022年06月02日(木) 75回目
社の隣には十日町らしく御機(はた)神社もあります。今日も晴れそう。
2022年06月01日(水) 74回目
今日は朔日参りも兼ねているので、少し多めにお賽銭を入れてきました。今日も東の空から飛行機雲が見れました。
神社の西へと向かいました。家に帰ってきてもまだ見えました。
2022年05月31日(火) 73回目
昨日は暑かった!今朝は雨上がりです。
2022年05月30日(月) 72回目
今朝も同級生に境内でバッタリ会いました。
朝日が眩しい。朝日があたる狛犬。
石碑に反射する朝日。朝日のあたる市内。
2022年05月29日(日) 71回目
今日は快晴。暑くなる予報。半袖でいいかな?
2022年05月28日(土) 70回目
今日は晴れるかな?市内で小学校の運動会が予定されています。
2022年05月27日(金) 69回目
今朝は雨でした。薄暗いですが、外気温は20度ありました。
2022年05月26日(木) 68回目
今日も快晴。苗場山の雪も残り少し。お花も奇麗です。
2022年05月25日(水) 67回目
日の出を見ることができました。
2022年05月24日(火) 66回目
久しぶりの快晴。
社の上の月。日の出が近い。
快晴の空に飛行機雲、大型機でした。久しぶりの雲海。
2022年05月23日(月) 65回目
今までで一番の試練でした。豪雨と雷で小高い場所の神社へ登るには勇気がいりました。
正直怖かったです。
2022年05月22日(日) 64回目
今朝も雨。登り口の小さな川の水音が好きです。
雀が迎えてくれました。
2022年05月21日(土) 63回目
今朝は雨でした。夜中は凄い雷でした。
屋根からの雨だれがバシャバシャ。社の屋根も濡れています。
2022年05月20日(金) 62回目
坂道の花壇が奇麗です。
2022年05月19日(木) 61回目
春の花が奇麗です(花には詳しくはありませんので名前は勘です)
ツツジ?リンドウ?
2022年05月18日(水) 60回目
休診日ですが十日町高校の歯科検診です。約360名診てきます。
上り坂で月が見えました。
今日は久しぶりにお天道様が見れます。
2022年05月17日(火) 59回目
鳥居をくぐると、すぐ左手に稲荷様の祠があります。
薄っすら青空が…今日は晴れるかな?
2022年05月16日(月) 58回目
今朝は曇りで寒く、外気温は10度でした。
「ウクライナ軍がロシア軍を国境まで押しも出したニュースが」
参拝のお陰?
2022年05月15日(日) 57回目
鳥居を入ると案内板があります。
御祭神は「建御名方命」で、「タケミナカタノカミ」と読みます。
2022年05月14日(土) 56回目
今日も雨ですが、寒くはなかったです。
2022年05月13日(金) 55回目
今朝は雨でした。
境内には土俵があります。私はここで小学生の頃、相撲大会で準優勝でした。優勝した人はプロになったと聞きました。
ブルーシートがかかった土俵。市内には雨雲が。
2022年05月12日(木) 54回目
今日は曇天でした。十日町出身の国会議員 故 白川勝彦氏の石碑です。
2022年05月11日(水) 53回目
上り坂途中の石碑。字は読めません。遥かに見える苗場山。
2022年05月10日(火) 52回目
神社の敷地内には石碑が多いのに気が付きました。
2022年05月09日(月) 51回目
今日から折り返し。奇麗なお花に気が付くようになりました。
2022年05月08日(日) 50回目
節目となる50回でした。少し多めにお賽銭を入れました。
2022年05月07日(土) 49回目
昨日の暑さで、今朝も寒さを感じませんでした。新緑が奇麗です。
2022年05月06日(金) 48回目
日の出を見ることができました
2022年05月05日(木) 47回目
久しぶりに7時過ぎに参拝 快晴で木々も奇麗でした。
2022年05月04日(水) 46回目
今朝は好天だけど放射冷却で寒かったです
2022年05月03日(火) 45回目
今日は雨でしたが参拝を終えたら雲が切れてきました
2022年05月02日(月) 44回目
朝日が出そうです 雲海が広がっております
久しぶりの晴でしたが外気温は6度しかありませんでした
2022年05月01日(日) 43回目
境内からついに雪が無くなりました。今日も同級生に会いました。
毎月の朔日参りも兼ねて参拝しました。 同級生です
2022年04月30日(土) 42回目
拳大の雪が残っていました 雨上がりでどんよりしていました
今朝は昨日からの雨で寒かったです。朝5時境内で中高の同級生にバッタリ会いました、お互いびっくりです。
2022年04月29日(金) 41回目
境内の雪も残りわずか1か所へ。
こちら側は消えました。今日で消えるでしょうか?
白とピンクの遅咲きの桜?往復で4か所信号がありますが、初めて全部ひっかかりませんでした。
2022年04月28日(木) 40回目
境内の雪はまだありました。
2022年04月27日(水) 39回目
今朝はバシャバシャ雨が降っていました。境内の雪もあと少し、今日の雨で無くなりそうです。
2022年04月26日(火) 38回目
神社への上り坂の途中にある、川の音に癒されます。
2022年04月25日(月) 37回目
綺麗なお花が増えてきました。
2022年04月24日(日) 36回目
今日は雲海でした。お花も奇麗です。祠の前の雪は消えていました。
2022年04月23日(土) 35回目
休診日なので遅めの7時に参拝してきました。
社務所の雪が消えました。上り坂の雪も消えました。
本殿の雪囲いが外されました。祠(ほこら)の前の雪もあと少し。
境内には桜吹雪。坂道にも桜吹雪。
2022年04月22日(金) 34回目
薄曇りです。社務所と坂道の雪は今日で消えるかな?
境内の雪もあと少し。
2022年04月21日(木) 33回目
ようやく3分の1が終わりました。
社務所の雪もあと少し。上り坂の途中に残雪が。
月をこんなに意識したことは初めてです。
月と桜。
2022年04月20日(水) 32回目
木の横に月が。月・桜・雪、3拍子揃いました。境内の雪もあと少し。
2022年04月19日(火) 31回目
参拝を終えて神社を降りて来たらパトカーと遭遇。職質を受けるかと思いました。
綺麗な花が咲き始めました。
月と桜のコラボレーション。
2022年04月18日(月) 30回目
月が出ています。社の裏手の桜も満開です。
2022年04月17日(日) 29回目
今朝は放射冷却で寒かったです。
上り坂に霧が。霜が降りていました。
市内には雲海が広がっています。雪と桜です。
2022年04月16日(土) 28回目
5時とはいえ、雨で薄暗いです。
境内から見える桜は満開です。境内の雪もかなり減りました。
2022年04月15日(金) 27回目
雨で薄暗いです
狛犬全体が見えています。境内の別の桜の木が満開です。
2022年04月14日(木) 26回目
霧雨で寒く薄暗いです。
境内の桜は満開。周辺には雪はまだありますが、あれだけの雪が社の前に少し残るのみ。
2022年04月13日(水) 25回目
ようやく4分の一が終わりました。5時前に参拝に行ったのに、すでに坂道をランニングしている人がいました。帰りも犬を散歩しながら登ってくる人と出会いました。皆さん早起きですね。びっくりです。
桜が5分咲きです。社の雪囲いが一部外れました。
今日は不思議なことがありました。社に入ると防犯用のセンサーライトが点灯するのですが、私が参拝を終えて、桜の写真を撮影し終わって、社を見ると、誰もいないのにライトが点きました。「神様の合図?」
早く「ロシアによるウクライナ侵攻とコロナが収束して欲しい」ですね。
2022年04月12日(火) 24回目
境内への坂道は雪を踏まずに上がれるようになり、長靴卒業です。
2022年04月11日(月) 23回目
昨日の好天で、ほぼ雪を踏まずに参拝できました。
2022年04月10日(日) 22回目
昨日の好天でさらに雪が溶けました。
もうすぐ長靴で参拝せずになりそうです。
2022年04月09日(土) 21回目
今日は休診なので、いつもより遅く出かけました。
おかげで、日の出間近を見ることができました。
神社への坂道や、階段、境内の雪解けが昨日の好天で急速に進みました。
そこで、「4月の雪溶け」とかけて「10-9」と解きます。その心は「どちらも急(9)に減ります」
2022年04月08日(金) 20回目
五分の一が終わりました。あと80日です。
境内は急速に土が見えてきました。坂の途中の電柱周囲も溶けています。
2022年04月07日(木) 19回目
薄暗い霧雨の中を参拝しました。
坂道のコンクリートが一部見えてきました。石段が見えてきました。
2022年04月06日(水) 18回目
境内の樹木の周囲の雪溶けは早いです。階段もどんどん出てきました。登りやすいです。
2022年04月05日(火) 17回目
境内の雪解けが進んでいます。どなたか階段の除雪をしてくださいました。感謝します!
2022年04月04日(月) 16回目
早朝5時、境内にて。小雨で薄暗いです。
境内で巣箱を見つけました。階段が見えてきました。
2022年04月03日(日) 15回目
東の空が明るくなってきました。西を見た十日町市内です。
2022年04月02日(土) 14回目
石段がわずかに見えてきました。下に見える鉄柵は雪崩防止用です。
「雪崩」と解きまして「女房の化粧」と解きます。その心は「崩れると大変、原型を留めません」
2022年04月01日(金) 13回目
毎月行っている朔日参りを兼ねての参拝です。
参拝者が多き日なので氏子の方が階段を作ってくださり登りやすかったです。
境内では一部土が出始めました。
2022年03月31日(木) 12回目
5時に家を出ました。まだ薄暗いです。
狛犬も全身が見えてきました。十日町病院が見えます。
2022年03月30日(水) 11回目
朝5時 薄暗い中参拝。
場所によっては雪解けが進んでいます。市内には雲海が広がっています。
そこで謎かけ。「未明の市内」とかけて「ラッキーな出来事」と解きます。
その心は「どちらも雲海(運かい!)」
2022年03月29日(火) 10回目
朝5時に家を出ました。放射冷却で雪が凍り、登りやすかったです。参拝時間含めて、車で往復30分かかります。
朝焼けが少し見えてきました。境内は薄暗いです。
2022年03月28日(月) 9回目
朝5時に家を出ました。小雨で薄暗いです。
十日町駅のホームの明かりが見えます。上り坂の途中の電柱の周囲には1メートルほどの雪が残っています。
2022年03月27日(日) 8回目
小雨の中、7時に参拝してきました。
樹木の周りは土が出てきました。市内の屋根雪もほぼ消えました。
2022年03月26日(土) 7回目
休診日ですので7時過ぎに参拝しました。
この坂を上ります。狛犬の胴体が見えてきました。
2022年03月25日(金) 6回目
日々明るくなる時間が早くなっています。
ここに諏訪神社があります。ここまで上がるのは大変です。
社殿の上に半月が見えます。
2022年03月24日(木) 5回目
狛犬の顔が見えてきました。夜明前ですので暗いです。ほぼ不審者です。
階段の下には約1メートルの積雪です。
2022年03月23日(水) 4回目
氷点下4度でした。
夜明前 月が奇麗でした。 市内には霧がかかっていました。
カメラを落としたため再度、探しに行きました。無事境内で見つかりました。1日2度の参拝でした。
樹木が樹氷のようになっていました。 日の出間近です。
2022年03月22日(火) 3回目
朝5時半 薄暗いです。
2022年03月21日(月) 2回目
祝日でしたが、明日からの平日に備え、日の出前に参拝してきました。境内に5時半にはいました。
東の空が明るくなってきました。 西には月が出ています。
2022年03月20日(日) 1回目
境内には1メートル以上の積雪。 市内はまだまだ雪が残っています。