ホモシステインは、必須アミノ酸のひとつであるメチオニンの代謝における中間生成物である。
ホモシステイン値が高い人は、脳や血管にダメージを与え、アルツハイマー病や癌を発症しやすくなると言われています。
ホモシステインの代謝には、ビタミンB群の中の葉酸・ビタミンB₆・ビタミンB₁₂が特に関与していますので、ビタミンB群の摂取は認知症予防に有効かもしれません。
私はビタミンB群のサプリメントを毎日飲んでいるので、血液検査では12と低めでした。基準値はM:6.3~18.9F:5.1~11.7 nmol/mLですので、基準値内ですが理想は一桁だと思います。
この検査は一般的な検査ではないのですが、是非、一度は受けてみてください。