当院ではホームページからの「メール相談」を受けてまいりました。しかし、メールでは限界がありますのでコロナ禍をきっかけにオンライン相談を行うことにしました。
私(院長)は、ほとんどZOOMを使った事がありませんが、積極的に活用していければと思います。全身症状で お困りの方 不定愁訴改善のためのご相談 |
パパ・ママ向け 妊娠中~乳幼児期の 虫歯予防相談 |
発達障がい児の 親御さん 栄養指導・機能改善 のご相談 |
歯科医師向け オーソモレキュラー 栄養療法の 導入アドバイス |
---|---|---|---|
オンラインで、「オーリングテスト・電磁波過敏症・化学物質過敏症・オーソモレキュラー栄養療法・代替医療」などの相談をお受けします。 ご相談したいことを、事前にメールでお知らせください。 |
院長が市内の産婦人科で長年行ってきた母親学級の内容「虫歯の原因・なぜ妊娠中から虫歯予防ができるの?・砂糖の害」などお話しします。 ご相談したいことを、事前にメールでお知らせください。 |
発達障がいのお子さんに多く見受けられる「メチレーション回路の機能不全・腸内環境」などを改善する栄養指導やご相談などをお受けします。 ご相談したいことを、事前にメールでお知らせください。 |
私が「どのように栄養療法を取り入れたか」「まずは何を始めるべきか」「現在、どのように活用しているか」などをお伝えいたします。 ご相談したいことを、事前にメールでお知らせください。 |
平日、12時半以降からか、もしくは診療後の18時半以降から30分以内です。
当院の休診日にZOOM相談を行なうこともできますが、費用が5割加算になります。
初回…5,000円、2回目以降…4,000円
お支払い方法は銀行振込のみとなります。
※患者様のご都合により相談が中止・キャンセルとなった場合は、費用の返金はいたしません。
※当院の休診日の場合は5割加算になります。
※資料等をお送りする必要が生じた場合には、資料代金3,000円を加算いたします。
※オンライン相談は現在のところ、医療費控除の対象にはなりません。
事前にホームページの“メール相談”から、オンライン相談の希望と相談内容を当方へお伝えください。
↓
院長からの返信が届きましたら、当院へお電話でご予約ください。オンライン相談日を予約します。
事前にZoomアプリをインストールしておいてください。(パワーポイントを使用する場合もあるので、パソコンのご使用をお勧めいたします)
↓
日程が確定しましたら、費用を銀行口座へお振込みください。入金確認後、領収書をお送りします。
↓
入金確認後、詳細をメールにてお伝えいたします。
※当日は、安定したインターネット通信環境とパソコンをご用意ください。スマートフォンでもZOOMは使えますが、相談内容の関係上、パソコンのご利用をおすすめします。
---------------------------
ZOOMに参加する方法について詳細は
https://zoomy.info/manuals/
をご覧ください。
---------------------------