「野ぶどう」は日本全国から台湾、中国に自生する薬草です。地方により呼び名が変わりますが、正式には「ノブドウ」と呼びます。
私が「野ぶどう」を知ったのは、患者様との会話でした。その方は、採取した野ぶどうを焼酎に浸け、塗ったり飲んだりしていると、いろいろな症状に効果があるそうです。
薬効としては、肝臓病、リウマチ、喘息、アレルギー疾患、神経痛、関節炎などの多岐にわたります。詳細は書籍をお読みください。
鎮痛効果に優れているので、当院では舌痛症や非歯原性の口腔内の痛みに対してお勧めする場合があります。