新潟県十日町市の歯医者 歯科医院|歯科金属アレルギー治療、アマルガム除去、ガルバニー電流|ホープ歯科クリニック

新潟県十日町市ホープ歯科クリニック メールでのご相談 急患の方へ 新潟県十日町市 ホープ歯科クリニック 新潟県十日町市 ホープ歯科クリニック オーソモレキュラー栄養療法 補完・代替医療 排毒(デトックス)で健康を取り戻す 電磁波過敏症 舌痛症、味覚障害 口腔乾燥症 原因不明の口臭 口腔内灼熱症候群 原因不明の疼痛 歯ぎしり・食いしばり 体内重金属の排毒 オーソモレキュラー栄養療法 補完代替医療
ホープ歯科クリニック トップページ院長紹介治療に対する考え方十日町の健康情報局治療費についてアクセス・地図歯や治療のメール相談

ご予約専用電話 025-752-0525 症状や治療についてのご相談、ホームページの内容に関するお問合せはメールにて承っております 初診の方へ
予約外の方へ
遠方から来院される患者様 アマルガム除去 オーリングテスト

毛髪ミネラル検査導入

妻有地方の方言

心のスイッチリターンズ

言葉の処方箋

心のスィッチ

院長おすすめ書籍

ホープ歯科クリニック関連書籍

院長の試して納得!

今週のお花をご紹介

十日町四季便り

院長のコンサルテーション日記

大腸フローラ

ホープ大喜利

歯科医でできるがん・認知症対策 だ液によるがんリスク検査 認知症状

お百度参り

あんしんのトイレットペーパー

ご寄付のお願い

車イスで来院の方へ

補完代替治療について

医療費控除について

リンク集

メールでのご相談
--- メールでのご相談

--- 広がる歯科治療の可能性

メールでのご相談

--- 歯科グッズ

--- 歯科治療

メールでのご相談
---

---住所

新潟県十日町市寿町2-6-25
アクセスマップ・地図
広い駐車場があります ---

最寄駅

十日町駅徒歩10分(東口からタクシー3分)
【東京駅から】越後湯沢駅で「ほくほく線」に乗り換え十日町駅下車

---

TEL

025-752-0525
※12時30分~14時30分の間は、留守番電話に切り替わります。
-----------------
●症状・治療のご相談はこちらから
※お電話では承っておりません
●ホームページの内容に関するお問合せはこちらから
※お電話では承っておりません

---

診療日時

月曜~金曜 9:00~12:30
      14:30~18:30
※12時30分~14時30分の間は、お電話・ご来院とも対応できません。

コンサルテーション(治療説明)及びオーリングによる検査・治療は 12:30~と18:30~となります。

水曜午後・土曜午前は不定期診療です。お問合せ下さい。

---

休診日

土曜午後・日曜・祝日 ※水曜午後は不定期休診

---

睡眠時無呼吸症候群の治療

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群というのは、寝ているときに無呼吸状態になることがある病気です。10秒以上呼吸をしないと、無呼吸とされます。この無呼吸の状態が1時間に5回以上、あるいは7時間の睡眠中に30回以上ある場合に睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

無呼吸ということは、その間は息をしていないのですが、無呼吸自体が原因で亡くなってしまうことはありません。無呼吸が続くことで体に負担がかかり、高血圧や心疾患などの生活習慣病になってしまったり、無呼吸になるためいい睡眠がとれず、昼間に強い眠気を起こして事故に遭ってしまうことがあります。

このように書くと、睡眠時無呼吸症候群はこわい病気のようですが(事実こわい病気だと私も感じていますが)、きちんと治療すれば呼吸がなくなり、生活習慣病や眠気などの症状もコントロールできるようになります。この病気は特殊なものではなく、日本には人口の4%、約200万人が睡眠時無呼吸症候群だとと言われています。

しかし、自覚症状がほとんどない病気であること、そして、いびきをかくくらいで治療するなんて…と、症状を軽く考えてしまったりすることなどから、治療を受ける方が少ないのが現状です。

睡眠時無呼吸症候群の症状

・いびきをかく
・寝起きが悪い。すっきりと目が覚めない。
・朝、頭が痛い
・昼間、強い眠気に襲われることがある。
・夜中にトイレに起きる回数が多い。
・寝ているときに、呼吸が止まっていることがあると人に言われたことがある。
・息苦しくて目が覚めることがある。

あなたにも思い当たる症状がありませんか?
このような症状があったら、一度受診してみてください。

睡眠時無呼吸症候群の歯科での治療方法

睡眠時無呼吸症候群では舌が喉を沈下することにより、起きると考えられているので、歯科では“気道確保”のためのマウスピース(写真)を作成します。寝るときにこのマウスピースを装着することにより、空気の通り道を確保します。ただし、医科での検査後、必要が認められた場合に作成できますので、まずは医師とご相談ください。

マウスピース

私は舌が沈下する理由は、口腔内にもあると思っております。舌はかなり敏感な器官です。口の中に舌の嫌がる金属(特にアマルガム)や歯並びがあると、それを避けようとして、舌が喉(気道)へ沈下すると考えています。検査を行なって舌の嫌がる事を診査し治療をする必要がある場合があります。

症例報告

当院で検査を併用した噛み合わせ治療により、睡眠時無呼吸症候群が治り、シーパップという機械を使わずに済んだ方がいます。
マウスピース

ご希望があればご相談にのれますので、ご連絡ください。

 

---

メールでのご相談

当院は、予約優先の歯科医院です。初診の方も、事前のご予約をお願いいたします。


025-752-0525
●症状・治療のご相談はこちらから
●ホームページの内容に関するお問合せはこちらから
院長:阿部昌義
ホープ歯科クリニック
〒948-0051 新潟県十日町市寿町2-6-25
■診療時間 月曜~金曜 9:00~12:30/14:30~18:30
※12時30分~14時30分の間は、お電話・ご来院とも対応できません。
※水曜午後・土曜午前は不定期休診です。医院にお問合せください。
■休診日 土曜午後・日曜・祝日 ※水曜午後は不定期休診

虫歯治療歯周病治療虫歯予防矯正歯科審美歯科ホワイトニング顎関節症治療睡眠時無呼吸症候群の治療歯科金属アレルギー
|プライバシーポリシー|

Copyright(C) ホープ歯科クリニック All rights reserved.

新潟県十日町市 ホープ歯科クリニック