当院では令和7年9月より歯科用CT(コンピュータ断層撮影)を導入しました。
それにより、診療に大きなメリットがありますので、積極的に活用させていただきます。
歯科用CTの被ばく量は医科用頭部CTに比べてかなり低いです。
ただし、通常の歯科X線よりは大きいです。
				「歯科用CTは医科用の頭部CTより10分の1程度の被ばく量です。ただし普通のレントゲンよりは多いので、必要な場合に限って撮影します」




左上奥歯が割れています。一般的なレントゲンではわかりません。

CTでは破折線がはっきり見えます。患者様も納得しやすいです。


レントゲンでは不明な根尖病巣がCTでははっきり写ります。


同じ患者様です。根管が樋状根になっているのもわかります。

上顎洞との位置関係が確認できます。


CTでは近心の第二根管も確認できます。



など多くの治療や診断に活用できます。
| ホープ歯科クリニック | |
| 新潟県十日町市寿町2-6-25 広い駐車場があります  | 
					|
| 
							 025-752-0525 ※お電話では承っておりません ●ホームページの内容に関するお問合せはこちらから ※お電話では承っておりません  | 
					|